ピュアラを知る。
代表メッセージ
MESSAGE
代表取締役社長
赤星 健
TAKESHI AKAHOSHI
町の電気屋さんのように、
困ったらいつでも相談できる場所でありたい。

当社は1999年に携帯電話事業者として創業いたしました。
現在、福岡県内7箇所でソフトバンクショップを運営しており、今後も事業拡大するべく社員一同一丸となって邁進しております。
さて、突然ですが2つ質問があります。
1つ目。皆さんは今まで一度はどこかの携帯電話ショップに行ったことがあるのではないでしょうか。
その時、クルーの対応はいかがでしたか。素敵な接客でしたか?
それとも記憶に残ってないような普通の接客でしょうか。
もしくは、あまり良い印象ではなかったでしょうか。
2つ目。携帯電話やスマートフォンを購入しようと思ったら何処のお店に行きますか。
交通アクセスが良い駅に隣接するお店や、大型の商業施設、通勤・通学先から近い店舗など、様々な選択肢があります。
当社が販売している商品は、ソフトバンクショップであればどこでも購入できるものです。
当社の店舗は、地元の方がよく使う通りに面した場所にあります。
その理由は「地域に根差したお店でありたい」からです。
当社の店舗へ来店されるお客さまのほとんどは近隣にお住いの、地域の方々です。
多くのお客さまがリピート購入してくださったり、サービス変更や操作案内を受けにいつもお越し頂いたりと、1人ひとりのお客さまと長いお付き合いをしている事が当店の特徴であると言えます。
お客さまの中には、遠くに引っ越しされたにも関わらず、今でも当店にお越しいただく方もいらっしゃるほどです。
私たちはソフトバンクショップというビジネスを展開していますが、それ以前に地域の方々にとって「町の電気屋さん」のような、困ったらいつでも相談できる場所でありたいと思っています。
そして、社員の皆さんには地域の方々に寄り添うショップクルーであってほしいと願っています。
FOR YOU
これから入社する社員の
皆さんに伝えたいこと
私たちが最も大切にしているものは、「人」と「人」とのコミュニケーションです。
時代は急速に成長しています。AIが接客する時代もそう遠くはないでしょう。
しかし、AIが発達してもずっとなくならないもの、それは、「相手を察する気持ち」だと思います。
お客さまが求めているものは何か、どうすれば喜ばれるのか――。
仕事だからではなく、目の前にいる大切な相手に心地よくなっていただきたい。
それが、当社が考えるホスピタリティです。
当社に入社して頂きましたら、当社独自の教育カリキュラムをベースに日々の業務を通じてお伝えしていきたいと思います。
時にはお客さまから教えて頂くこともあります。
日々の業務が必ず皆様の成長に繋がっていくでしょう。
最後に…
ここまでお読み頂きありがとうございました。
最後に、社員にとっての会社とは何かという点をお話します。
会社とは社員の皆様が成長する「器」であると考えます。
会社のために働いてほしいとも思いません。
会社という「器」を利用して、たくさんのお客さまと接し、成長してください。
コミュニケーションスキルを磨き、相手の気持ちを理解してあげることができる人になってください。
そうすれば人生が必ず豊かになります。
家族や大切な友人の気持ち心から理解し、幸せにできる人になりましょう。
共に成長しましょう!